自分の先祖の調べ方

自分の先祖を知りたいって思った際に最初にどうやって調べるかまとめたブログです。

お墓から先祖の情報を収集する

お墓には墓誌が書かれていることが多いかと思います。
お盆などでお墓参りをする機会がありましたら一度お墓の横に墓誌がないか、またお墓自体に名前や戒名が書いていないか調べてみると、除籍謄本には載っていなかった親戚が見つかるかもしれません。

【お墓に書かれていること】

  • 戒名
  • 俗名
  • 没年月日

例:以下写真のようにお墓に記録されています。

f:id:hokkai_penguin:20210905134844j:plain

墓石(俗名の箇所はマスキングしています)

f:id:hokkai_penguin:20210905134847j:plain

墓誌(俗名の箇所はマスキングしています)

①戒名、②没年月日、③俗名、④享年

他のサイト等にも書いてありますが、お墓の写真を撮る際は光の加減によって読みづらいことがあるのでいろいろな角度で撮っておいた方が後々楽かと思います。
また、読みづらい場合は、PC上で白黒反転にしたりすると読みやすくなる場合もあります。いろいろと試してみてください。