自分の先祖の調べ方

自分の先祖を知りたいって思った際に最初にどうやって調べるかまとめたブログです。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

除籍謄本で先祖を辿っていく【旧土地台帳③(地番の検索方法)】

旧土地台帳や登記事項証明書、閉鎖登記謄本等を入手するためには、「地番」で請求する必要があります。 旧土地台帳②に書きましたが、普段使用している住所とは異なるので注意してください。 そもそも、旧土地台帳、登記事項証明書、閉鎖登記簿謄本の違いはな…

除籍謄本で先祖を辿っていく【旧土地台帳②】

旧土地台帳を閲覧・請求するために必要な事項についてご紹介します。 ①請求するための費用、手数料は? 旧土地台帳は無料です! 必要なのは返信用の切手代のみです。 ②請求先は? 各市町村を担当している法務局が請求先となります。 ③請求するために必要な書…

除籍謄本で先祖を辿っていく【旧土地台帳①】

除籍謄本で遡っていると除籍謄本が廃棄されて入手できないことや、除籍謄本に記載されている従前戸籍の除籍謄本が見つからないことがあります。 そんな時は、「旧土地台帳」を確認すると除籍謄本に載っていないさらに古い住所や戸主と推定できる土地所有者名…

除籍謄本で先祖を辿っていく【除籍謄本の見方(明治19年式)】

明治31年式より前は明治19年式です。 これが現在入手できる一番古い戸籍の様式となります。 明治31年式との違いは、「戸主ト為リタル原因及ビ年月日」欄がないことです。 また、戸主の子の家族まで記載されていますが、各個人については明治31年式よりも書か…

除籍謄本で先祖を辿っていく【除籍謄本の見方(明治31年式)】

大正4年式の前は明治31年式の様式となります。 大正4年式との違いは「戸主ト為リタル原因及ビ年月日」欄があることです。 その他に大きな違いはありません。 明治31年式戸籍 <記載内容(赤枠内)> 父○○死亡ニ因リ大正元年九月七日家督相続戸主ト為ル 仝月…

除籍謄本で先祖を辿っていく【除籍謄本の見方(大正4年式)】

昭和23年式の前は大正4年式の様式となります。 昭和23年式との違いは、家族(夫婦)単位ではなく、家単位で記載されている点です。 (例)記載範囲 昭和23年式→夫婦および結婚前の子供まで 大正4年式→祖父母、両親、子供(孫)など住んでいる家族全員が記載…

除籍謄本で先祖を辿っていく【戸籍謄本/除籍謄本の種類】

<戸籍の種類> 役所で戸籍を請求する際に、戸籍抄本と戸籍謄本で迷われるかと思います。 抄本と謄本では以下の違いがあります。 抄本:戸籍の中で指定した人の内容のみ記載されている 謄本:戸籍の全内容が記載されている <除籍謄本> 除籍された戸籍に関…

除籍謄本で先祖を辿っていく【除籍謄本の見方】

請求していた除籍謄本が届いたら中身を確認してみましょう。 下図の除籍謄本は戸籍のコンピュータ化の前に使用されていた様式で、昭和23年の法改正後から使用されていたものです。 除籍謄本には、たくさんの情報が含まれていますので一つずつ見ていきましょ…

除籍謄本で先祖を辿っていく【請求編①】

自分の戸籍謄本を入手したところで、ここから戸籍を遡って行きましょう! 直系血族の戸籍謄本/除籍謄本を遡って行くためには準備編②で書いた通り、以下の書類が必要となります。 【必要書類(郵送で請求する場合)】 身分証明書のコピー(免許証など) 定額…

除籍謄本で先祖を辿っていく【戸籍謄本の見方】

戸籍謄本を入手したら次に請求する筆頭者、本籍を確認します。 筆頭者、本籍は戸籍謄本の一番上部に記載されています。また、両親が筆頭者の戸籍謄本の場合、両親の従前戸籍(現在の戸籍の前の本籍)とその筆頭者も確認することができます。 下記戸籍は平成1…

除籍謄本で先祖を辿っていく【準備編③】

これから先祖を遡っていくために、まずは自分の戸籍謄本を請求します。 自分の戸籍謄本には、自分の本籍、本籍の筆頭者(氏名)が記載されております。 さっそく自分の戸籍謄本を請求してみましょう。 役所での請求方法身分証明書、印鑑(必要に応じて)を持…

除籍謄本で先祖を辿っていく【準備編②】

除籍謄本を請求するにあたって、以下のものを準備する必要があります。 【役所で直接請求する場合】 身分証明書(免許証など) 除籍謄本代(現金) 自身と請求する除籍謄本の筆頭者との関係性を示すもの(戸籍謄本、除籍謄本で遡っていけるものなど) 印鑑(…

除籍謄本で先祖を辿っていく【準備編①】

除籍謄本を請求し、先祖を辿っていくに当たって、事前に考えておくことがあります。 1系統(例:父方)のみ遡るのか、他の系統も遡るのか 費用はどのくらいかかるのか 1. 1系統のみ遡るのか、他の系統も遡るのか 前提として除籍謄本は基本的に祖父-父-子のよ…

自分の先祖を遡って探す方法と注意点

自分の先祖を探す方法はいくつかあります。 除籍謄本を請求し、遡っていく 本家の親戚に聞いてみる 仏壇の位牌を探す 家系図を探す お墓の墓誌を見る 菩提寺の過去帳を調べてもらう ただ、本家の親戚等とあまり縁がなかったり、古くからの仏壇がなかったりす…

はじめに

このブログは家系図を作ってみよう、先祖を調べてみたいという方向けに除籍謄本での戸籍の遡り方を中心に紹介していく予定です。 祖父から昔は武士の家系だったなどと言われてきましたが、家には何の資料もありませんでした。社会人になってから家系図を作ろ…